本日(2024年3月24日)現在、明治安田J1リーグの首位は、昨年までJ2リーグを戦っていた町田ゼルビアとなっている。
少し前まで青森山田高校の監督をしていた黒田剛監督が率いる町田ゼルビアは、J1リーグの台風の目どころか、優勝争いの中心となっている。
また、サッカー日本代表の森保一監督は、先日のアジアカップの不安定な戦いから、また一部のサポーターから解任して欲しいとの声が出ている。
その際、J1リーグで一番結果を出している黒田監督に、ぜひ日本代表の監督になって欲しい、と言う声も、一部で挙がっている。
という事で、もし黒田剛監督がサッカー日本代表の監督になった場合、日本代表メンバーがどうなるか、妄想してみた。
フォーメーションは、今町田が採用している4-4-2を使うと想定。
以下のような選手を好んで起用しているように思われる。
- 前線は、体を張れてボールを収められる選手
- 中盤サイドは、ボールを持ち運べ、スピード豊かで得点力のある選手
- 中盤真ん中は、体を張れてボールを奪える選手
- サイドバックは、ロングスローが投げられて、比較的守備力がある選手
- センターバックは、とにかく高さと強さがある選手
という事で、上記から、26名の代表選手を選んでみる。
1. 前線
ドンピシャなのは、現在森保監督のリストからは完全に外れている、神戸の大迫勇也選手と、鹿島の鈴木優磨選手。
また、町田のU23代表・藤尾翔太選手も、監督の好みに合っていそう。
あとは、上田綺世選手も、順当に選ばれそう。
もう一人選べるとすれば、中盤サイドでも起用できそうな、神戸の武藤嘉紀選手。
2. 中盤サイド
三笘薫選手・伊東純也選手・久保建英選手・前田大然選手・堂安律選手は、順当に選ばれそう。
あとは、監督の好みっぽい、町田の平河悠選手をセレクト。
3. 中盤真ん中
遠藤航選手・守田英正選手・田中碧選手は、順当に選ばれそう。
あとは、FC東京の松木玖生選手は、絶対に選びそう。
4. サイドバック
ロングスローが投げられるかは知らないが、比較的フィジカルのありそうな、菅原由勢選手・橋岡大樹選手・伊藤洋輝選手・中山雄太選手は選ばれそう。
5. センターバック
フィジカルのありそうな、富安健洋選手・板倉滉選手・町田浩樹選手、あとは鹿島の植田直通選手をセレクト。
6. GK
町田の谷晃生選手は選ばれそう。
あとは、広島の大迫敬介選手・海外組の中村航輔選手をセレクト。
フォーメーションとしては、以下のような感じをイメージ。
結構行ける気もする。
コメントを残す